雨人(あまんちゅ)の思考錯誤

人生が分からなくなったら、ココに逃げてこい!人生の試行錯誤と現実逃避をするブログでございやす。

作業BGMを聞くと作業効率はあがるん⁉

おこんにちは!雨人(あまんちゅ)です!

 

いやぁ、音楽を聴きながら文章を考える!

あぁ、コレは私にとっては至福のひとときなんですよね。

私の家では基本的に常にyoutubeでなんか作業BGMみたいなのを流しています(笑)

ながら作業はあまり良くないと言いますが、一方で、

・勉強に集中できる

・睡眠用(すぐ寝られる)

・リラックスできる

・癒し系

・元気が出る系

とか、色々な作業用音楽があります。

個人的には、「作業BGMはモチベーションが上がればいいや!」

とは思うんですが、、、

もし音楽を使い分けることによって

今あなたがしなければならない作業の効率が上がるとしたら?

気になりません?

嘘かホントかはともかく、私は気になる(笑)

ということで、調べてみましたよ!

 

【そもそも「音がある」or「ない」で作業効率はどう変わる?】

作業をする際に「どんな音楽が適しているか?」を考える前に、

前提として、「音がある場所」と「音のない場所」では、

どう変わるんや?というのが気になるところ。

 

まぁ、作業BGMとは違い、「環境音」のお話にはなってきますが、、

ブリティッシュコロンビア大学では、コレに関する実験がおこなわれたそうですよ!

内容は、被験者を

・図書館ぐらいの静かな場所(50~55デシベル

・カフェぐらいの少しうるさい場所(70~75デシベル

・工事現場ぐらいのうるさい場所(80~90デシベル

この3グループに分け、アイデアを出す、企画を作成するといった

「創造性の求められる作業」をするというもの。

 

結果は・・・

「カフェぐらいのうるさい場所」とのこと!!

 

他にも色々調べてみたことを一通りまとめてみると、、、

✖音楽が向かない作業

・記憶、読解などの「インプット作業」

〇音楽が効果的な作業

・反復作業や単調な作業などの「ルーティン作業」

・アイデア、文章などクリエイティブが求められる「アウトプット作業」

・身体を動かす作業(運動能力がUP)

 

はい、これを聞いて安心しました!

よし、これからも音楽聞きながらブログかくぞ~!

音楽なしではブログ書ける気がしませんもん(笑)

さらにインプット作業で音楽聞くと、集中できないってのも、

私はものすごく実感あります。

曲がないと落ち着かないんですが、本を読むときは、

仕方なく音楽ストップしています(泣)

まぁ、仕方ないよね(笑)

【適している音楽の種類は?】

じゃあ、どういう音楽がええんやろ?ということですが、

新曲より聞き慣れた曲

新曲やと、どうしても曲に意識が集中してしまいます。

ましてや、「いい曲やわ!」ってなったら

作業どころじゃないんです(笑)

聞き慣れた曲だと、特に飽きるぐらい聞いたものには、

そこまで意識を奪われません。

私個人的には、その日の気分で流しているので、新曲も結構あるかもです。

でも「相当いい曲や!なんて題名やろ?」って、調べ始めちゃう時もあるので、

やっぱりある程度聞きなれた曲がいいと思います♪

歌詞ある曲はダメ!

これも私はめっちゃ分かります。

歌詞のある曲は歌詞を聞いてしまったり、

私の場合は一緒に歌い始めちゃいます(笑)

どうしても聞きたい場合は、

かろうじて単調な作業の場合のみOKってところですかね、、

歌っててもできるぐらい単純な作業だけです。

ちょっと頭を回転させる必要があるときは、

もう絶対に聞かない方がいいと思います。

 

まとめ

他の作業BGMの効果について書かれているサイトを読ませていただくと、

・クリエイティブな作業においても作業BGMは向かない

・作業内容、音楽ジャンルに関わらず、作業BGMは集中力を下げる

上記のようなことが書かれているブログもありました、、、

結局、「個人差はあります」ってことなんでしょうかねぇ?

 

まぁ、音楽の数も、作業の種類も、山ほどありますし、、、

・音楽一つをとっても、メロディーに意識が行く人、歌詞を聞く人がいる

・作業一つを見ても、慣れてるかどうか、脳の使い方もある程度人によって違う

・作業する際のモチベーションの違い

だから、一概には言えないのも分からなくはないですが、、

自分で実際に作業しながら、色々検証していくしかないようですね(笑)

 

まぁ、もし検証したいなぁと思っている方いたら、

少しでも参考になればいいなぁと思います!

 

読んでくれてありがとう!雨人(あまんちゅ)でした!

アディオーーーース\(´▽`)/